水が急に出なくなる?水道管が凍結しやすい条件を知ろう! -ぎふ水道職人 -岐阜県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岐阜 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

水が急に出なくなる?水道管が凍結しやすい条件を知ろう!

2021年12月06日 水道管の凍結

水道管の凍結は、雪国だけのトラブルだと思っている人もいるのではないでしょうか?しかし昨今、強い寒波が日本全体を襲うことも多く、雪が降らない地域でも水道管凍結に見舞われることがあります。

今回は、経験がない人も突然の水道管凍結に対処できるよう、原因と予防対策を紹介します。

水道管が凍結した際に考えられる原因

実は水道管が凍結する原因は気温だけではありません。もちろん一因ではありますが、他にも凍結しやすい条件というものがあります。

雪が降らない地域でも夜気温が下がり、水道管の中にある水が凍ることで、水の流れが悪くなってしまうことがあります。そして最悪な場合には、水道管が破裂してしまいます。

水道管は-4℃以下で凍結の恐れがあります。しかし-4℃に達していなくても条件によっては水道管が凍結してしまうことがあります。気温低下以外に考えられる凍結の要因は、次の通りです。

「水道管や蛇口が外に出ている」「水道管が風の強いところにある」「日陰に蛇口や水道管が出ている」「しばらく水道を使わない日がある」「降雪が続いた後」などです。人間でも体感温度というものがありますよね。気温自体はそんなに低くなくても、一時的に水道管の温度が低くなってしまう条件がそろってしまうと凍結を招いてしまいます。

しかし要因があるということは防止策や対処法があります。それぞれ見ていきましょう。

水道管の凍結防止策

水道管の凍結防止策は、簡単な物から大がかりなものまで様々な方法があります。こちらでは7つ紹介します。

水を出し続ける
水道管内を水が常時流れることで、水が凍ってしまうのを防げます。目安は鉛筆くらいの太さの水を出しておくことです。水滴が落ちる程だと逆効果で、蛇口が凍ってしまうため気をつけましょう。寒さが厳しくなる夜間などに実施すると、効果的です。

水道管の水抜きをする
水道管の中に水がなければ、物理的に凍結することはありません。給湯器やボイラーに水抜きが付いているので、夜間など冷え込む時間帯に長く水道を使うことがないのであれば、水抜きをしておきましょう。

水抜きには、電動式水抜き栓とハンドル式水抜き栓の2種類があります。電動式水抜き栓はボタンを押すだけで水抜きができます。ハンドル式水抜き栓は水抜き栓を締めてから水道の蛇口を開閉して水を流し抜きます。自宅の水抜きがどのタイプか確認しておきましょう。

水道管を保護する
水道管の保護のため、保温するテープや断熱材が売られています。ホームセンターを確認してみると良いでしょう。またそういったアイテムを使用せずとも家にあるものでも代用が可能です。それはタオルや毛布です。外の蛇口にタオルや毛布を巻き紐で縛り、保護することもできます。自身で対処も可能ですが指定給水装置工事業者に依頼もできます。

水道管に水滴をつけない
水道管や蛇口は水滴が原因で凍ってしまうこともあります。水道を使用した後は水滴を付けたままにせず、こまめに拭いて乾かしておきましょう。

水道管にヒーターをつける
ヒーターで温めることで、水道管が凍るのを防げます。水道管専用の電熱式ヒーターやケーブル状のヒーターというものがあります。北海道や東北などでは電熱式ヒーターが付いている家も少なくありません。

トイレの水抜きをする
ウォシュレット付きのトイレは、水道管の凍結で故障してしまうことがあります。

また、給水管の破損や内部のゴムパッキンの破損に繋がることもあります。ゴムパッキンが破損してしまうとトイレの漏水原因にもなります。旅行などで長く家を空ける際は止水栓を閉めた状態でトイレの水を流しましょう。

そうすることでタンク内の水を抜くことができ、水道管の凍結を防げます。しかし、下水の匂いが上がってきてしまうので、気になる人はトイレ用の不凍液を入れておくと効果的です。

お風呂の水抜きをする
お風呂は家の中でも北側など、冷えやすい場所に位置することが多いです。しかし室内温度は高いので外部との温度差が大きく、蛇口や水道管が凍結しやすい環境下にあります。長くお風呂を使用しない睡眠時などは、蛇口から細く水を出しておくと水道管の凍結を予防できます。

外に給湯器がある場合は夜間に追い炊きをして、給湯器周りの水道管凍結を防ぐ方法もあります。

水道管が凍結してしまっても慌てずに対処しよう

あらゆる対策を実践したにもかかわらず、水道管が凍結してしまうこともあるかと思います。凍結してしまっても対処法があるので焦らず冷静に対処しましょう。3つの対処法を紹介します。

蛇口をひねらない
凍結した状態はとてもデリケートです。無理に蛇口をひねると破損してしまうこともあるので注意しましょう。水道のゴムパッキンも破損しやすいです。破損すると水漏れの原因にもなってしまいます。

ぬるま湯をかける
凍結してしまった水道にぬるま湯をかけることで、徐々に溶かすことができます。またタオルを蛇口に巻いてかけることで、直接かけるよりも熱が伝わりやすくなり、凍結の解消にも効果的です。

熱湯の方が早く解凍できるのではないかと思われがちですが、絶対にやめましょう。熱湯をかけると急激に温度が変化してしまい、それに耐えられず水道管の破裂に繋がってしまいます。

カイロやドライヤーを使う
ぬるま湯以外にもカイロやドライヤーで温めて溶かすことも有効です。また、朝方は冷え込んでいることが多いので日中気温が上がれば凍結が解消していることもあります。

いずれの方法でも解決できなかった場合は、専門業者を呼んで対処してもらいましょう。

まとめ

水道管凍結について原因、予防策や対処法を紹介しました。雪国以外の地域でも水道管凍結のトラブルは起こりえます。誤った対処法で水道管が破裂してしまうと余計な時間とお金がかかってしまいます。

しかし、これらを頭に入れておくことで初めて水道管凍結に見舞われても冷静に対処できます。水道は直接生活に影響があるので長時間使えなかったり、破損してしまったりするととても不便です。冬場は水道管凍結の可能性も考え、これらの対策法を念頭に過ごすことが大切です。

そして対処しきれなかった場合は無理に何とかしようとせず、専門業者に依頼しましょう。

岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ぎふ水道職人(岐阜水道職人) 0120-492-315

ぎふ水道職人(岐阜水道職人) 0120-492-315