水のコラム
放置はトラブルの原因にも!お風呂の排水口を掃除する手順とは?
お風呂の排水口は使用するにつれ、髪の毛や皮脂、石鹸カスなどが溜まっていきます。毎日使用するので、知らず知らずの間に汚れは積み重なっていきます。
汚れが溜まった排水口はぬめりもあるため、「できるだけ触りたくない」と考えがちですが、汚れを放置しておくと、思わぬトラブルの原因になるため要注意です。
今回はお風呂の排水口汚れを放置すると起こり得るトラブルや、そうならないために簡単にできる排水口掃除の手順をご紹介します。
お風呂の排水口汚れを放置すると起こるトラブル
お風呂の排水口の汚れを放置すると、どのようなトラブルが起こるのでしょうか。
■悪臭が発生する
排水口の汚れを放置すると、最も起きやすいトラブルが悪臭です。
ただの汚れも放置していると、やがて雑菌が繁殖します。するとぬめりが発生し、嫌な臭いが排水口の中で充満してしまいます。換気扇を回しても臭いのもとがそのままであれば解消されません。悪臭を撃退したいのなら、臭いの原因である汚れをキレイに掃除しましょう。
■排水口がつまる
汚れが大量に溜まってしまうと、ゴミ受けの隙間を塞ぎ、水の流れをせき止めてしまいます。お風呂場の床に不衛生な水が溜まったままになってしまうのは、気分が悪いですよね。
「少しは流れるから」と思って放置しておくと、排水口から水が逆流してくる可能性もあります。そうなってから自分で何とかしようとしても、どうにもなりません。つまりには早めに対処するようにしましょう。
■カビが発生する
お風呂場はお湯を使うことから、温度と湿度の両方が高くなる場所です。温度と湿度が高い場所は、カビが最も発生しやすい環境となっています。そうした環境に汚れが放置されれば雑菌が繁殖し、カビにとってさらに快適な環境になってしまうのです。
ピンクのぬめりは「赤カビ」と呼ばれる菌で、黒カビが発生する原因となる場合もあります。排水口だけではなくお風呂場自体がカビを発生させやすい場所になるため、注意しておきましょう。
お風呂の排水口を掃除する手順
お風呂の排水口掃除は、誰もが面倒に感じるもの。しかし、お風呂場全体をキレイに保つためには、排水口をキレイな状態にキープしておくことが必要です。
そこで、ここからは誰でも簡単にできる掃除方法をご紹介します。
■髪の毛にはパイプクリーナー
水の流れをせき止める1番の原因は、溜まった髪の毛です。髪の毛がすでにつまっている場合は、パイプクリーナーを使用しましょう。
まずは、排水口から簡単に大きなゴミや取り除ける髪の毛を除去します。その後、排水口にパイプクリーナーをかけましょう。20~30分ほど放置したら、水で洗い流します。これだけで、汚れだけではなく、排水口の悪臭も取り除くことができます。
ただし、パイプクリーナーを使用する掃除方法は、1~2週間に1回程度を目安としましょう。多用し過ぎると排水管に悪影響を与えてしまうため、パイプクリーナーの表示に書かれている使用頻度を守ることが大切です。
■皮脂や石鹸カス汚れはこすり洗い
排水口のぬめりの主な原因は、皮脂や垢や石鹸カスです。ぬめりを取り除きたいなら、こすり洗いが効果的です。
まずはゴム手袋を手にはめ、目に見えるゴミを手で取り除きます。手で取りにくいゴミには、使用済みの歯ブラシを使うと落としやすくなります。大まかにゴミを取り除いたら、浴室用中性洗剤をつけたスポンジで蓋や受け皿などをしっかりこすり洗いしましょう。
また、部品だけではなく排水口の内部もしっかりこすり洗いをしましょう。気になる箇所のこすり洗いが終わったら、水で洗剤をすすぎ、乾燥させて完了となります。
■頑固な汚れには重曹とクエン酸の合わせ技
排水口の汚れには、重曹やクエン酸が効果的です。単体でも効果的ですが、頑固な汚れなら重曹とクエン酸を合わせて使用するのがおすすめです。
まずは、クエン酸入りの水を作ります。蓋付きの容器に水100mlとクエン酸1/2を一緒に入れたら、蓋をしてよく振って混ぜます。これでクエン酸入りの水は完成です。
次に、排水口に粉末状の重曹100gほどをまんべんなくかけます。その上から、先ほど作ったクエン酸入りの水をかけ、30分ほど放置すると、クエン酸と重曹が反応して泡が発生します。この泡が、排水口の頑固な汚れを落としてくれるのです。30分経過したら、水で泡を洗い流して終了です。
重曹もクエン酸もホームセンターや100円ショップ、ドラッグストアなどで比較的どこでも入手できます。安価で手軽に入手できるので、重曹とクエン酸は家庭に常備しておきたいですね。
■カビにはカビ取り用洗剤
お風呂場は、カビが発生しやすい場所です。掃除をしていると、カビを見つけることもあるでしょう。カビに効果的なのは、カビ取り用の洗剤です。
注意してほしいのが、カビ取り用洗剤は塩素系洗剤ということ。掃除をするときにはマスクやゴム手袋を必ず着用し、換気扇を必ず回しましょう。
手順としては、まず部品を取り外して、カビ取り用洗剤をスプレーします。スプレーするときは、15㎝ほど離した場所からしましょう。洗剤がしっかりカビの根源に浸透するように、2~3分ほど放置します。時間が経過したら、洗剤が残らないようにしっかり水ですすぎ洗いしてください。
お風呂の排水口の掃除頻度を減らすためには?
掃除はここまで紹介した方法となりますが、なるべくなら面倒な掃除を減らしても、キレイに保つ方法を知っておきたいですよね。そこで、排水口の掃除頻度を減らすための予防方法をご紹介します。
■ゴミ受けにアルミホイルを入れる
排水口掃除をした後、ゴミ受けに丸めたアルミホイルを入れると、菌の繁殖を抑制できます。
アルミホイルは水に濡れると、金属イオンが発生します。金属イオンには菌の繁殖を抑える効果があるため、アルミホイルを丸くまるめて置いておくだけで、ぬめり予防になります。
アルミホイルをくしゃっと丸めて置いておくだけなので、非常に手軽でおすすめです。アルミホイルはおよそ1週間経つと汚くなるため交換しましょう。
■排水口にカバーを装着する
排水口がつまるのは、髪の毛が1番の原因です。そのため、髪の毛はなるべくこまめに捨てることが、排水口をキレイに保つことにつながります。
髪の毛をまとめて捨てられるように、排水口にはカバーをつけましょう。カバーにもいろいろと種類がありますが、使い捨てで排水口の上から貼りつけるだけのタイプは溜まったら捨てるだけなのでお手軽です。
使い捨てが嫌な方は、排水口の受け皿の代わりにつけられる排水口カバーもあるので、使い勝手の良いものを選びましょう。
まとめ
お風呂の排水口掃除を面倒に思う方も多いでしょう。しかし、放置してトラブルが起きてからの方がより面倒になってしまいます。掃除を習慣にし、予防方法を意識的に行うようにすれば、お風呂場のトラブルで困ることはありません。
トラブルが大きなものにならないうちに、ぜひ参考にして排水口をキレイに保ちましょう。
岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
その他の地域の方もご相談ください!