コバエはどこから発生する?予防と駆除に大切なこと -ぎふ水道職人 -岐阜県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岐阜 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

コバエはどこから発生する?予防と駆除に大切なこと

2021年10月09日 キッチンのメンテナンス

邪魔なコバエを何とかしたい!

水漏れや詰まりなど水場のトラブルはどれも厄介な存在ですが、キッチンで発生するコバエはそういったトラブルとは違った面倒な性質を持ちます。

コバエが発生したからといって水場が使えなくなるわけではありませんが、その存在は無視できません。
一度発生したコバエはキッチン以外も好き勝手に飛び回り、身体が小さいために捕まえようとしてもなかなか難しいという非常に煩わしい存在です。

また、コバエが食品に接触して体内に入ると健康被害を引き起こす可能性があります。
そんなコバエの対策には、発生してからの駆除よりも発生前の予防が重要です。

コバエがどういう虫で、何を好み、どんな環境で増えるのかを理解し、コバエの発生源を元から断つようにしましょう。

コバエとは?

コバエというのは何種類かの虫をまとめた呼称であり、実際に「コバエ」という名前の虫は存在しません。
特にショウジョウバエ、ノミバエ、チョウバエ、キノコバエなどがコバエと呼ばれる事が多く、それぞれ生態や特徴が異なっています。

・ショウジョウバエ
ショウジョウバエは黄褐色や茶褐色の身体を持つ2mmほどの小さな虫です。
生ゴミや腐った果実を好み、アルコールやお酢などにも誘引される性質を持ちます。

また、香水や整髪料などの強い臭い、赤い色にも反応して接近してくるのです。
ショウジョウバエは放置された生ゴミや食材のクズなどに産卵を行い、10日程度で成虫となってから長ければ1ヶ月以上生存します。
その発生サイクルの速さと産卵数の多さから遺伝に関する実験に用いられたこともあるほどです。

・ノミバエ
ノミバエは黒褐色の身体を持つ2mmほどの小さな虫です。
ショウジョウバエと同程度の大きさで腐った食品を好むなど性質も似ていますが、動きがより俊敏です。
台所や食卓を歩き回るため、冷蔵庫や食品容器に浸入し産卵を行う可能性があります。

・チョウバエ
チョウバエは大きなハート型の羽を持つ5mm程度のやや大きな虫です。
汚れた水やヘドロを好むため、キッチンよりも衛生環境の悪いトイレや排水口付近で多く見られます。

ショウジョウバエやノミバエに比べると動きが遅く駆除も楽な方ですが、卵が産み付けられている汚れた箇所の対策を行わなければ次々と発生します。

・キノコバエ
キノコバエは灰褐色の身体を持つ2mmほどの小さな虫です。
腐葉土に卵を産み付けるため、他のコバエと違い水場ではなく観葉植物の付近などで発生します。

コバエの発生を予防するには?

コバエは扉や窓の開閉時などわずかな隙間でも家の中に入ってくるので、侵入を防ぐことは困難です。
そのため、コバエが浸入しても卵を産み付けられない清潔な環境を維持する事が重要です。

・生ゴミや食べ残し、飲み残しを放置しない
ショウジョウバエやノミバエは生ゴミや食材カス、アルコールの周辺に集まり卵を産み付けます。
三角コーナーの生ゴミを頻繁に回収し、食材の容器や空き缶、ペットボトルをしっかり洗浄することでこれらのコバエの発生を防ぐことが可能です。

特に気温が高い季節は半日に1回、あるいはキッチンを使うたびに生ゴミを回収するようにしましょう。
また、水分を防ぐことで生ゴミの腐敗をある程度防ぐことも可能です。
生ゴミは可能な限り水気を切り、新聞紙などに水分を吸収させてから捨てましょう。

・水回りを清潔に保つ
汚れた水から発生するチョウバエの対策には、排水口など水回りの清掃が有効です。
定期的に排水口の中身を確認し、ブラシやパイプクリーナーを使って汚れやヌメリを落としましょう。

水分はコバエ以外のヌメリやカビが発生する原因にもなるので、キッチンを使った後は水気を拭き取る、水切りカゴにたまった水は小まめに捨てるといった習慣をつけることがキッチンの清潔を保つ上で役に立ちます。

・土や肥料、位置を工夫する
腐葉土や有機肥料を使わないことで、観葉植物付近でのコバエの発生を防げます。
キノコバエは土の表面に卵を産むので、表面を無機質の用土、赤玉やバーミキュライトで覆うことでも効果が現れます。

コバエは湿った環境を好むので、観葉植物を日当たりと風通しのいい場所に置き土の表面を乾燥させることも、コバエの発生防止には有効です。

コバエを駆除する方法は?

ここまで述べたようにコバエの被害を減らすためには発生源の対処が最優先ですが、それでも飛び回っているコバエは非常に煩わしく何とかしたいものです。

発生源に対処を行った上であれば、市販のコバエ対策スプレーや設置型のコバエ取りでコバエを駆除することが可能です。
設置型のものは吊るすタイプや置くタイプなどいくつかの種類があるので、キッチン付近の構造やコバエが発生している位置に合わせて適切な製品を選びましょう。

また、ペットボトルなどの空き容器にめんつゆやお酢などコバエが誘引される液体を入れ、そこに食器用洗剤を混ぜた、いわゆるめんつゆトラップと言われるものもコバエの駆除には有効です。

ある程度臭いが発生する点、液体を使うので衝撃を与えるとこぼれてしまう点などのデメリットも理解し、市販の製品と使い分けましょう。
観葉植物付近で発生するコバエに対しては、土に挿して使うタイプのコバエ取りも販売されています。

台所のコバエでお困りならぎふ水道職人に連絡を

台所から発生するコバエにお悩みの際はぜひぎふ水道職人にご連絡ください。

ぎふ水道職人は岐阜市、関市、中津川市、羽島市、瑞浪市、海津市、本巣市など岐阜県全域で水回りのトラブルを解決してきた水道工事のプロフェッショナルです。

台所のコバエや悪臭など水回りのトラブルでお悩みの際はぎふ水道職人にお電話ください。

岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ぎふ水道職人(岐阜水道職人) 0120-492-315

ぎふ水道職人(岐阜水道職人) 0120-492-315