水のコラム
こじらせると修理・交換に!異物による便器詰まりの対処法
何かの拍子でトイレに異物を落としてしまい、それが原因で便器が詰まってしまうことがあります。
そうしたときに対処を間違えると、事態を悪化させて便器の大がかりな修理や交換を余儀なくされることもあります。
便器の大がかりな修理・交換とならないよう、ここでは異物をトイレに落としたときの対処法を紹介します。
スマホやおもちゃなどを便器に落としたときは?
近年、急増しているのが、うっかり、携帯電話・スマートフォン(スマホ)をトイレに落としてしまうケースです。
あるキューレーションメディアが行ったアンケート調査によると、「トイレに落としたことのあるものランキング」でダントツの1位なのが、スマートフォンでした。
他にもメガネやライター、ボールペン、ハンカチや財布などもポケットから便器に落としやすいもの。ボトルタイプのトイレ洗剤や消臭剤のキャップも落としてしまいがちです。
子どもがトイレにおもちゃを持ち込んで、うっかり流してしまうこともあります。
知らない間に子どもがおもちゃを流していた場合など、トイレから「ゴボゴボ」や「ボコボコ」といった異音が聞こえてきたことで初めて異物がトイレに落ちていたことに気づくケースもあります。
こうした固形物の場合、目に見える場所にあるときは、ゴム手袋をした手やトングなどを使って取り出すことができますが、やっかいなのは排水口の奥の方へ滑り込んだ場合です。
目に見えない場所に滑り込んだケースで大切なのは、絶対に水を流さないこと。
便器内に排泄物がとどまっているときは、つい水を流してしまいがちですが、落とした固形物が便器や排水管に詰まり、便器や排水管を修理したり交換せざるを得なくなったりする場合もあります。
水道修理業者を呼んだとき、異物が便器内にとどまっている場合と、排水管にまで流れてしまっている場合とでは修理代が大きく違ってくる可能性があります。
簡単な修理で終わればよいですが、大がかりな修理や便器を交換せざるを得ない事態になると出費もかさみます。
事態を悪化させないためにも、決して水を流さないよう注意してください。
うっかり異物を落としたときの対処法
便器に落とした異物が目視できなくなっている場合、まずはゴム手袋をして、固形物が手の届くところにとどまっているか、確認しましょう。
手の届かないところまで流れてしまっている場合は、無理をしないで水道修理業者にお願いする方が無難です。
トイレの詰まりを解消する道具としては、スッポン(ラバーカップ)を思い浮かべる人も多いことでしょう。
しかし、詰まりではなく異物を落としただけの場合、ラバーカップを使うと異物を逆に奥の方に押し込んでしまうこともあります。
トイレの排水管は曲線状にカーブしている場合が多いので、押し込んだ異物が曲がり角で異物がひっかかって詰まらせてしまう可能性があります。
便器に異物を落として焦る気持ちはわかりますが、「とりあえずスッポン」を使ってみるという安易な考え方にはリスクもつきまといます。
流せると勘違いしやすい異物はこちら!
異物と思わずにトイレに流したもので詰まりを引き起こすケースもあります。
たとえば水に溶けやすいトイレットペーパーでも、一度に大量に流してしまうと詰まりの原因になるのです。ひとつの目安としてはピンポン玉くらいの大きさを一度に7個以上流すと詰まりやすいといわれています。
ただ、トイレットペーパーはきわめて水に溶けやすい性質を持っています。
ですから、時間が経てば自然と溶けていき流れるようになります。およそ2~3時間放置してから改めて流してみましょう。
流せると勘違いしやすいものの一つが、ティッシュペーパーです。
ティッシュは、トイレットペーパーと異なり少量でも便器の詰まりの原因になることがあります。
ティッシュには、水を吸収することはできても水でほぐれない繊維が使われているためです。
くれぐれもティッシュをトイレットペーパーの代用品として使用しないでください。
もっとやっかいなのが、生理用ナプキンやタンポン、といった生理用品やおむつ、ペットの尿を吸水するペットシートのような吸水性の高い製品を流してしまった場合です。
吸水性の高い製品は水を多く吸収して、大きく膨れ上がります。それを流すと膨れ上がった生理用品やおむつが、トイレの奥の排水管で詰まり、水の通り道を塞いでしまいます。
そうなってしまうと水を流しても行き場がなくなり、便器から汚水が溢れてしまいます。
最悪の場合、生理用品やおむつが膨張して排水管を圧迫、配管がひび割れてしまう場合もあるのです。
意外に思われるかもしれませんが、「水に流せる」とパッケージに書いてあるお掃除シートや紙製のトイレクリーナー、赤ちゃんのおしりふきにも注意が必要です。
なぜなら、トイレットペーパーほどすぐ水に溶けるわけではないため、一度に大量に流そうとすると詰まりの原因になるからです。
トイレに流して良いのは3つだけ!
トイレに流してもよいのは「大便・小便」「トイレットペーパー」「水」の3つだけであることを心得てください。
ペットのトイレ砂はもちろんのこと、ペットの糞も自治体によっては流すことができません。
ペットに限りませんが食べ残しや嘔吐物などもトイレ詰まりの原因となります。
トイレの詰まりを防ぐには「大便・小便」「トイレットペーパー」「水」以外のものを流さないことが肝心なのです。
岐阜県でトイレが詰まったときの相談先は?
異物がトイレに詰まって便器から水があふれだすようになっては大変です。トイレに水トラブルが起きたときは、ぎふ水道職人に遠慮なくご相談ください。
岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、中津川市など、岐阜全県に駆けつけますのでお困りの際は、安心してご連絡ください。
困ってしまうトイレの詰まりだけでなく、さまざまな水のトラブルを、スピーディーに解決いたします。
岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
その他の地域の方もご相談ください!