水のコラム
シャワーからポタポタ水漏れしたら交換の合図!パーツ別修理方法
シャワーを切ると、しばらくの間ポタポタ水漏れします。少し経ってから止まるなら問題ありませんが、いつまでも水漏れしている場合、故障しているかもしれません。故障の場合、パーツを交換する必要があります。
シャワーが水漏れする原因と、故障の見分け方を解説します。あわせて、パーツ別の修理方法もご紹介しますので、故障や不具合解決にお役立てください。
シャワーがポタポタ水漏れする原因
シャワーがポタポタ水漏れするとき、故障の場合とそうでない場合があります。見極めるには、両方の原因を知らなくてはなりません。シャワーの水漏れが起こる主な原因を解説します。
残留水
シャワーは、表面張力により中の水が漏れ出ないようになっていますが、一度水が出ると空気が中に入り、残りの水が出てきます。これが残留水です。シャワーの仕組み上発生する水漏れなので、異常ではありません。
シャワーヘッドの故障
シャワーを止めた後残留水が止まらない・シャワーヘッドを上向きにしても水が出るなどの症状があるときは、シャワーヘッドが故障しているかもしれません。ヘッド部分が損傷していないか確認しましょう。
特にシャワーヘッドに異変がないのに水漏れしている場合、別のパーツが原因である可能性が考えられます。シャワーを構成するパーツによる故障は、症状に特徴があるため、それで判別しましょう。
パッキンの劣化
シャワーヘッドの接続部分から水漏れしている場合、ホースとヘッドをつなぐゴムパーツであるパッキンが劣化している可能性が高いです。パッキンはゴムのため、プラスチックや金属でできているシャワーパーツよりも早く劣化が来ます。
パッキンはパーツ同士をつなぎ、すき間を埋める役割を果たすものです。劣化すると縮まり、すき間ができます。この隙間から水が漏れるわけです。
ナットやバルブのゆるみ・劣化
シャワーヘッドの方を見ても特に異常がない場合、蛇口側で異常が発生しているかもしれません。シャワーの根元を確認しましょう。
根元に異常がある場合、シャワーや蛇口をつないでいるナットや、水量などを調節しているバルブが破損・劣化している可能性があります。この場合、シャワー側を修理しても意味がありません。根本のパーツを修理します。
残留水はしばらくすれば止まる
残留水は、シャワーの構造上発生するものです。そのため、しばらくすれば止まります。気になるようなら、シャワー内の残水が残らないよう、使い終わったら振って中の水を出しましょう。また、シャワー部分を上向きにすると止まります。
シャワーを振っても、向きを変えても水が出る場合、故障している可能性が高いです。故障個所を確認しましょう。
シャワーを構成するパーツはそれぞれ寿命がある
シャワーは複数のパーツで構成されており、それぞれ寿命が違います。シャワーヘッドなどのパーツは、5年前後で劣化する傾向にあります。パーツ同士をつないでいるパッキンはもっと短いです。
シャワーにつながっている蛇口や水栓は、大体10~20年程度で故障が目立つようになります。故障の原因を探すときは、発生個所を確認するだけでなく、パーツごとの寿命をチェックすると発見しやすくなります。シャワーを構成するパーツに寿命が近づいたら、交換修理を検討しましょう。
原因別修理方法
シャワーが水漏れを起こす理由は実にさまざまです。この記事では、その中でも故障に当たるもの修理方法を解説します。原因別にご紹介しますので、該当する条件のものを確認してください。
用意する道具
修理の際は以下の道具をご用意ください。
マイナスドライバー
モンキーレンチ
新しい部品
マイナスドライバーは止水栓を閉める際に使います。栓を閉めないと、思わぬ水漏れが発生してしまいます。スムーズに作業できない状態を避けるためにも、必ず用意しましょう。モンキーレンチはナットを緩めたり締めたりする際に使う道具です。
新しい部品は故障箇所により異なりますが、お風呂の蛇口に対応するものを選ばないといけない点は共通です。メーカーや型番などに合致するものを購入しておきましょう。
シャワーヘッドの故障は交換で対応する
シャワーヘッドの故障は、新しいヘッドと交換することで対応します。交換の際は、まず止水栓を閉めましょう。栓の溝にマイナスドライバーを差し込み、動かなくなるまで閉めます。このとき、回した回数を覚えておきましょう。栓を開けるときに使います。
止水栓を閉めたら、シャワーヘッドを回してホースから外してください。取り外したら、新しいヘッドをつけなおします。きちんとつけたら止水栓を開けましょう。締めたときと同じ回数だけ回してください。
栓を開けたらシャワーを出して不具合や故障が改善されているか確認しましょう。改善できていないようなら、再度止水栓を閉めて修理してください。水漏れなどがなくなれば、作業は完了です。
パッキンの劣化は交換修理で改善できる
パッキン交換もシャワーヘッドの交換とほぼ同じ作業を行います。止水栓を閉めたら、該当する箇所のパーツを外して、古くなったパッキンを取り換えてください。部品をつけ直すときは、しっかり締めないと水漏れします。
すべてのパーツがきちんとはまったことを確認したら、止水栓を開けて水漏れしないか確認しましょう。すべて正常に動くようになったら後片付けに移ってください。
ナットの緩みは締めて・バルブは交換して対応
ナットが緩んでいる場合は、モンキーレンチで締め直してください。レンチが動かなくなるまできっちり閉めましょう。締め終わったらシャワーを流して水漏れしないか確認します。
バルブ交換は、少々作業が複雑です。止水栓を止めるところまでは一緒ですが、水漏れを起こしているハンドルを外す作業があります。ハンドルは引っ張ると外れるタイプと、ネジで止まっているタイプがあります。
ネジで止まっているタイプは、ネジふたを外してプラスドライバーでネジを緩めてからレバーのハンドルを取ってください。ネジをなくさないようにしましょう。ハンドルが取れるとナットがついています。手で外せますが、水垢などで動かない場合はモンキーレンチで外してください。
ナットまで取るとバルブが出てきます。取り外して新しいバルブを入れるのですが、ときどき手で引っ張っても動かないことがあります。このときはマイナスドライバーをバルブと蛇口パーツの間に入れて引き出してください。
パーツを交換したら、外したパーツを逆の手順ではめて行って、最後に止水栓を開けます。シャワーを出して水漏れが改善していることを確認できたら、作業は終了です。
修理しても改善しない場合は業者の力を借りる
シャワーヘッドの故障は、原因や故障箇所が複数あり、それに合わせて修理しなくてはなりません。修理の仕方は簡単なものから複雑なものまであり、ときには何度修理してもうまくいかないこともあります。
このような場合は、無理に自分で直そうとせず、業者の力を借りましょう。水漏れの様子や修理しても改善できなかったことを伝えれば、的確な修理を実施してくれます。
このほか、自分で修理するのが難しい場合も、業者に連絡しましょう。シャワーの交換修理は、高くても1万円以内で修理してもらえることが多いです。水周り修理の中でも、比較的安い価格で修理できます。作業もすぐに終わるので、修理の手間や故障のリスクを避けたい方は、業者を利用しましょう。
まとめ
シャワーからポタポタ水漏れする場合、しばらくして止まる場合は問題ありません。しかし、いつまでも止まらない場合や、シャワーを上向きにしても流れ続ける場合は、故障している可能性があります。すぐに修理しましょう。
故障は放置していると悪化する可能性が高いです。できるだけ早めに修理しましょう。自分で修理するのが難しい場合は、業者の力を利用してください。
岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
その他の地域の方もご相談ください!