知って得する!お風呂のカビ取りを簡単におこなう方法 -ぎふ水道職人 -岐阜県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

岐阜 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

知って得する!お風呂のカビ取りを簡単におこなう方法

2021年12月09日 お風呂のお掃除

湿気が多いお風呂は、カビがすぐに発生しやすい場所。誰もが一度は悩まされたことがあるのではないでしょうか。

この記事では、お風呂にカビが発生する原因や簡単にカビ取りを行う方法を紹介します。ぜひ実践してカビに悩ませる生活を抜け出しましょう!

お風呂にカビが発生してしまう原因とは?

「カビが好む環境」が整ったとき、お風呂にカビが発生してしまいます。では、具体的にどんな環境下でカビが発生するのでしょうか。

それは、カビが好む「温度・湿度・栄養・酵素」がそろった時だといえます。カビが好むお風呂の温度は、20〜30度で、湿度が65%〜90%以上です。

また、「皮脂・髪の毛・石鹸かす・垢」などの栄養や、カビ菌が活性化する酵素がある場合に、お風呂にカビが発生しやすくなります。逆を言えば、この条件が揃わない環境をつくることができれば、カビをある程度防ぐことができるのです。

予防策を講じてカビの発生を事前に防ごう!

カビの発生を防ぐには、相応の予防策が必要となります。ここでは比較的手軽にできる予防策をお伝えします。

・50度のシャワーを5秒間かける
カビは50度以上のお湯を数秒かけると死滅します。予防のために、1週間に1回は行いようにしましょう。

・お風呂上がりにお風呂場の水分を拭き取る
お風呂に水滴が残っていると、湿度を上げることにつながるため、カビの発生を促してしまいます。そのため、お風呂上がりにタオルやワイパーを使ってしっかり水切りするとよいでしょう。

・常にお風呂の換気をしておく
湿気がこもりやすいお風呂場では、常に換気扇を回して空気を屋外に出すことでカビの発生をある程度抑えることができます。

・定期的に市販の「防カビ剤」を使用する
「防カビ剤」は1〜2ヶ月に1度、定期的に利用することで、除菌効果や防カビ効果が期待できます。こまめに利用することで、普段の掃除さえしていればキレイな状態を保つことができるでしょう。使用の際は、商品に記載されている注意書きをよく読んで、その通りに使って下さい。

また、お風呂場の天井に取り付けるタイプの「防カビ剤」もあります。簡単にカビ予防できるのでおすすめです。

お風呂のカビ取りを簡単におこなう方法

ここからは、お風呂のカビを簡単に取る方法を紹介します。自分に合った方法を試してみて下さい。

カビ取り剤でカビを取る方法
まずはカビ取り剤を使用する方法です。お風呂の気になるカビ部分にカビ取り剤を吹きかけます。この時、目より高い位置には使用しないで下さい。

カビ取り剤を吹きかけた部分にラップし、10〜30分時間を置きましょう。最後に、ラップをはがして水道水でカビ取り剤をキレイに洗い流します。

この際、窓を開ける、換気扇を回すなど、十分に換気して下さい。また、忘れずにメガネやマスクで保護しましょう。

重曹とクエン酸でカビを取る方法
重曹とクエン酸を使うことでもカビ取りをおこなうことが可能です。

まず、重曹3に対し水1の割合で「重曹ペースト」を作ります。次に、お風呂の換気を十分に行って、カビの気になる部分に「重曹ペースト」を塗っていきましょう。その後、スプレーボトルに40度のお湯200mlと、クエン酸粉末小さじ1を入れよく振った「クエン酸スプレー」を作り、「重曹ペースト」を塗った場所に吹き付けていきます。

クエン酸を吹き付けることによって、重曹とクエン酸が化学反応を起こし、ガスが発生。シュワシュワ出てくる泡は、体には無害な二酸化炭素なので安心して下さい。

クエン酸を吹き付け、15分ほど経つとガスが収まってきます。ガスが収まったのを確認したら、スポンジで優しく擦ってからシャワーで洗い流しましょう。

浴室の天井やパッキンに生えたカビを取る方法
お風呂の天井やパッキンは届きにくいので、掃除に悩む方も多いのではないでしょうか。この場合、ワイパーが大活躍します。

まず、ワイパーにドライタイプのシートを装着し、カビ取り剤をつけます。次に、ワイパーを天井の気になるカビ部分に持っていき、カビ取り剤を塗りましょう。その後10〜15分ほど時間を置き、水に濡らしたドライシートを装着したワイパーを使用して拭き取っていきます。

この方法は、簡単に高い天井のカビ取りができるのでおすすめです。カビ取り剤を使用するため、手袋やマスク、メガネ等を忘れずに装着してくださいね。また、ナチュラル洗剤を使用してカビ取りしたい場合も、ワイパーを使うと楽になります。

まとめ

カビが好む「温度・湿度・栄養・酵素」が揃った時、カビは発生しやすくなります。カビの発生を防ぐには、その条件を揃えないように工夫することが必要です。お風呂上がりにお風呂場の水分を拭き取る、常にお風呂の換気をしておくなど、日常的に心がけてカビを寄せ付けないようにしましょう。

また、お風呂のカビを取りには、さまざまな方法があります。カビ取り剤は、強力な成分なので強いカビ取りに効果的ですが、使用する際は十分な換気とメガネやマスクで保護することを忘れないでください。

岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

ぎふ水道職人(岐阜水道職人) 0120-492-315

ぎふ水道職人(岐阜水道職人) 0120-492-315