水のコラム
意外と知らない!台所の排水管の構造
台所は毎日使う場所なので、衛生的で清潔に保っておきたいですよね。台所の排水管の構造を知ることで、排水管が詰まってしまったときの対応がスムーズになり、予防もできます。
定期的な掃除の積み重ねにより、清潔で詰まりや悪臭が発生しにくい台所を保つことになります。この記事では、台所の排水管の構造を解説します。
台所の排水管の構造はどうなっている?
排水管は排水バスケットと排水トラップ、排水ホースの3つの部品から成り立っています。そしてそれらが排水口の悪臭や詰まりを防ぐ構造となっています。もし悪臭や詰まりが発生したら、そのどこかに異物が詰まっていないかを確認しましょう。
それでも詰まりが解消しない場合は、排水管の奥に異物の詰まりが発生している可能性があります。毎日のように使用する台所だからこそ、排水管の構造を知って悪臭や詰まりの心配をしない使い方を心掛けたいですね。
「排水バスケット」はゴミや食べカスなどを排水溝に流れ出ないようにするゴミ受けです。そのゴミ受けを通過してしまったゴミや食べカスが排水口に流れ込み、悪臭や害虫の原因になります。
そして「排水トラップ」は、排水バスケットの下にある部品です。下水からやって来る害虫、悪臭を防ぐ役割をするため、排水溝をお椀のようにカバーしています。
「排水ホース」は、排水トラップと接続してシンクの水を下水道へ排水するためのホースです。「ねじ式排水ホース」「差し込み式排水ホース」「Y 字型排水ホース」の3種類の形があります。一般的に家庭のキッチンでよく使われるものは「ねじ式排水ホース」「差し込み式排水ホース」です。飲食店では「Y字型排水ホース」が主に使用されます。
どのタイプの排水ホースも素材はビニールで出来ているため、長期間使用すると経年劣化を起こしてしまいます。劣化により排水口の悪臭や詰まりの原因になることもあるので、定期的に排水ホースを新しく交換して改善しましょう。
「排水バスケット」は排水口に流れ込んだゴミを受け止め、「排水トラップ」は下水からやって来る害虫や悪臭を防ぎ、「排水ホース」はシンクで使った水を排水溝へ流すという仕組みになっています。
台所の排水管つまりの改善方法
排水管に詰まりが発生してしまったら、まずは排水バスケットや排水トラップに物が詰まっていないかをチエックすることが大切です。表面的な詰まりですと簡単に解決します。ゴミ受け内に大量にゴミを放置しているとかごの細かい目が詰まってしまい、水が流れにくくなります。
またゴミ受けの次にくる排水トラップはお椀のような形をしていて、排水管との隙間に異物が溜まりやすくなっています。爪楊枝くらいの細くて小さなゴミなども流れ込んでしまうため、排水トラップもこまめに掃除しましょう。
それでも詰まりが改善しないのであれば、排水管奥で詰まりが発生していると考えなければなりません。そして台所の詰まりが排水管の奥で発生している場合、簡単には改善しません。
排水管が一直線のものだと詰まりは起きにくいですが、S 字型やクランク型の排水管の場合にはカーブのところで詰まりが発生しやすくなっています。手の届かないところの詰まりが考えられた場合には、市販の液体パイプクリーナーを注入して汚れを溶かすか、トイレなどで使われているラバーカップを排水溝に押し当てて吸引してみましょう。
液体パイプクリーナーとラバーカップはどちらもホームセンターなどで購入することができます。それでも詰まりが解消されない場合は、専門業者に依頼しましょう。高圧洗浄機で排水管の清掃を行うことで、解消されるでしょう。
台所の排水管つまりを予防する方法
台所にある排水管で詰まりの発生を予防するには、普段からこまめに掃除をすることが大切です。毎日ゴミ受けのゴミは捨てて小さなゴミも残さないようにし、ゴミ受けに水切りネットをするだけで随分と掃除が楽になります。
そして、詰まりの一番の原因である油をできるだけ流さないようにすることが大切です。食器についた油はふき取ってから洗いましょう。量の多い油は牛乳パックに入れたり、凝固剤で固めたりして燃えるゴミに出して捨てましょう。
油は粘度がとても高く水に溶けないので、流れずにべっとりと付着し、徐々に水の流れが悪くなったり、排水できなくなったりしてしまいます。そのため毎日洗い物が終わった後、水を多めに流しましょう。油を使用した後は、お湯で洗い流して清潔を保ちましょう。
油の次に詰まりの原因となるのが、食べカスです。三角コーナーやゴミ受けのゴミを都度捨てて、排水口にゴミが流れてしまわないようにしましょう。
そして次に気を付けたいのは、固形物が発生させてしまう詰まりです。固形物を詰まらせる要因は、掃除をするためにゴミ受けと排水トラップを外した際、誤って固形物を落としてしまうということです。排水管に固形物があると急激に流れが悪くなります。
定期的に液体パイプクリーナーを使って、排水口を掃除して汚れを落とすことが、詰まりを予防することに繋がります。
まとめ
毎日使う台所は、詰まりや悪臭のない清潔な空間に保ちたいものです。知らないうちに詰まりが発生し、水の流れが悪くなってしまうと慌ててしまいます。
台所の排水管の仕組みを知っておくことで、未然に詰まりと悪臭を防ぐことができます。そして台所排水溝の詰まりを予防するのに効果的な方法は、日々掃除をして清潔を維持することです。
掃除を楽にするためのアイテムも多くあります。水切りネットや液体パイプクリーナー、キッチンハイターや重曹など、ホームセンターなどで手軽に買えるものも活用して、気持ちのよい台所を維持していきましょう。
岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
その他の地域の方もご相談ください!