水のコラム
キッチンの蛇口の先は自分で交換できる?意識したいポイントや準備について解説!
「蛇口の水漏れは自分で修理できるの?」と疑問を持っていませんか?結論からお伝えすると、キッチンの蛇口は自分で交換が可能です。
ただし、交換する前に知っておかなければいけないことがありますし、正しく交換しなければトラブルが発生する場合もあります。
そこで今回は、蛇口の先は自分で交換する際の意識したいポイントや準備について徹底解説します。
キッチンの蛇口の先は自分で交換できる?
キッチンの蛇口の先は自分で交換することが可能です。
キッチンの蛇口から水漏れする原因としては、ほとんどの場合内部部品が劣化していることが考えられます。どんなに丈夫な部品でも使い続けていくにつれて、内部部品は消耗し、劣化していきます。
部品の交換や蛇口自体の交換は、比較的自分でも修理しやすいです。
しかし蛇口にもいろいろな種類があり、中でもサーモスタット混合水栓の場合は交換作業を難しく感じるかもしれません。自分では対処できないと思ったら、速やかに専門業者に連絡するとよいでしょう。
また、蛇口の先は自分でも交換できますが、正しく行わなければ給水管を破損させてしまう危険性があるのです。給水管が破損すると自分で修理することはできないですし、結局専門業者に依頼することになってしまいます。
修理する箇所が大きくなれば費用もその分上乗せされるため、自分で交換するのが不安な方は初めから専門業者に依頼するとよいでしょう。
キッチンの蛇口の先を交換する前に
キッチンの蛇口の先を交換する前にはしなければいけないことがあります。
それは元栓を止めることです。元栓を止めなければ修理する際に水が溢れ出る状態になるので、修理しにくいどころか水道代が高くなってしまいます。
修理する前に水道の元栓を閉めるか、台付きの場合は止水栓を閉めるだけでも大丈夫です。止水栓は基本的にシンクの下にあることが多いのですが、もし場所がわからなかった場合は元栓を閉めてください。
ただ、設備が非常に古い場合は、止水栓を閉めただけで配管にダメージを与えてしまう恐れもあります。もし、築年数が古い家でリフォームもしていないのであれば、止水栓ではなく元栓を閉めた方がトラブルは少ないでしょう。
元栓や止水栓を閉めたら蛇口をひねって水が出ないことを確かめてください。水が出ないことを確かめたら、いよいよ蛇口の交換作業に移っていきます。
キッチンの蛇口の先を交換するための準備
キッチンの蛇口の先を交換するためには、新しい蛇口を用意しなければいけません。現在使っている蛇口に合わせたものでないと交換ができませんから、ご自宅の蛇口に合わせた蛇口を選ぶ必要があります。
ここで、蛇口の種類を確認しておきましょう。
キッチンの蛇口タイプは大きく分けて3つの種類があります。
■ワンホールタイプの蛇口
1つ目はワンホールタイプの蛇口です。蛇口がキッチンの天板に1つの穴でつけられているものをいいます。ハンドシャワーや浄水器が内蔵されているものもあり、1本のレバーだけで水道量や温度を調節できます。
基本的に、古い家で使用されていることが多いです。
■台付きツーホールタイプの蛇口
2つ目は台付きツーホールタイプの蛇口です。
こちらは天板の横長プレートの上につけられているタイプで、2つの穴で接続されているものです。
■壁付タイプ
3つ目は壁付タイプです。キッチンシンク前の壁につけられたタイプのことをいいます。
給水管と給湯管に接続されているため、それぞれのハンドルでお湯と水の量を調整できます。
自分の家の蛇口がどのタイプに当てはまるか、事前にチェックしておきましょう。
キッチンの蛇口の先を交換する方法
それではここからは、キッチンの蛇口を交換する手順をご紹介します。
■ワンホールタイプの場合
ワンホールタイプの蛇口を交換する際には、まずシンクの下の給水管や給湯管につながっているホースを外してください。
ホースを外したら蛇口本体を取り外し、裏側に付いているナットも外して引き抜きます。その後取り付け穴の上からアダプターをつけて、新しい蛇口を設置します。
逆止弁を設置し、ホースも接続したら完了です。
新しい蛇口を取り付けたら、しっかり水が出るか、水漏れはしていないかなどを確認してください。
■台付きツーホールタイプの場合
台付きツーホールタイプの蛇口を交換する際には、シンクの下の給水管と給湯管のナットと止水栓側のナットを外してください。
ナットを外したら蛇口本体を外して、2つの穴の裏側にあるナットを外します。上から新しい蛇口を差し込んで、パッキン、ワッシャー、ナットの順番に取り付けてください。
新しいパッキンも取り付け、給水管と給湯管を接続させます。接続させたら水漏れが起きていないか、水はちゃんと出るかなどを確認したら完了です。
■壁付きツーホールタイプの場合
壁付きツーホールの場合は、まず蛇口本体と取付脚をつなぐナットを緩めて、蛇口と取付脚を外してください。
次に、配管と蛇口の接続部分にたまっているゴミを掃除します。使い古した雑巾や歯ブラシなどで軽く擦る程度で充分です。
あまり強くこすり過ぎると配管が傷つく可能性もあるので、力加減には注意してください。
次に新しい取付脚に8周程度シールテープを巻きます。八の字になるように時計回りで取付脚を壁に取り付けたら、ナット部分に新しいパッキンをはめて新しい蛇口をつけましょう。
後は水漏れがないか、しっかり水が出ているかを確認したら完了です。
■無理に自分で交換しようとしない
「自分で交換するのは不安」と不安を感じている方も多いでしょう。
実際に、不安を抱えたまま自分で蛇口を交換した方の中には「蛇口を外したら元の形に戻せなくなってしまった」「余計に水漏れの被害が大きくなってしまった」「排水管を傷つけてしまった」などのトラブルが発生してしまうことも多くあります。
トラブルが発生すると、場合によっては大きな修理費用がかかってしまうかもしれません。
本来なら安く済ませられるはずだったのに、自分で間違った修理をしたことで大きな費用が必要になる場合もあるのです。蛇口を自分で交換するのに不安を感じているなら、専門業者に相談するようにしましょう。
専門業者なら水道管の種類をしっかり確かめた上で、適切な施工を施してくれます。専門業者に依頼することで費用はかかってしまうものの、大きな修理が必要になったときの費用と比べれば断然安く抑えられるはずです。
また、水道業者の中にはお問い合わせフォームを設けているところもあるので、最初から依頼をするのではなくまずは相談から始めてみるといいかもしれません。
まとめ
今回は、キッチンの蛇口の交換方法や意識すべきポイントなどについて解説しました。
一つ一つの工程は簡単に思えるかもしれません。しかし、雑に扱うと部品を傷つけたり、水漏れが余計にひどくなってしまったりなどのトラブルが発生する可能性があります。
蛇口の種類によっても交換する手順は違うので、まずは事前に家の蛇口タイプがどれに当てはまるのかしっかり確認してから行うようにしましょう。
もし不安な場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者に依頼すれば、スピーディーに修理してくれるので、蛇口が使えずに困る時間も最小限で済みます。
普段利用している水道業者が決まっていない場合には、チラシが入っていたところや広告で見たところを安直に選ぶのではなく、2~3者で見積もりをとって選ぶことをおすすめします。
岐阜のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「ぎふ水道職人(岐阜水道職人)」
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
その他の地域の方もご相談ください!